「アニソンDJはじめます!のでスピーカーのおすすめ教えて!」と聞かれた時、真っ先におすすめしているのがElectro-Voice ZLX-12P。
Electro-Voice ZLX-12P パワードスピーカー
評価も非常に高い。
このスピーカーが大好き過ぎて、いつも「音足りないなぁ」ってときに会場に許可を頂いて持ち込んでいます!
すべてのアニソンDJにおすすめしたいと思ってるこのスピーカー。どこがいいかというと!
どんな音も綺麗に聞こえる
一般の人からよく言われるのですが、アニソンDJってのはデビルマンとか巨人の星だけじゃない。
アニメのタイアップで使われた曲はクラブ現場で使うことが出来ます。
だからミスチルも使えたりするし、細川たかしも使えたりするし、ラップもレゲエもアニメの主題歌とか挿入歌とかで使われたらかけることができるわけです。
そのためイベントが始まる前の音出しで合わせた設定が、現場の選曲によっては合わないこともあります。
どんな音楽をかけても一定のクオリティで再現してもらわなきゃ困るわけです。
その点このスピーカーはどんな音楽をかけても納得のクオリティーで音が出ます。
いやほんとに。
逆に言うと、どうやってもエレボ(僕はElectro-Voiceをエレボと呼ぶ)の音になっちゃうのですよね…そこ難点。
ちょっとイメージが違うかなって思っても!なんと↓
裏にEQがついてる。高音のドンシャリ消したり、低音増やしたり自由自在。
裏にLCDがついていて、なんとEQが変えられるんですよ。コレ最高。
ちょっと低音足したいなーっとか、高音ドンシャリいってるなーってときに調整できる。
(↓の動画はEQ設定の解説から再生されます。)
ちょっとこのスピーカーは高音がキツ目なので、高音を-2dbぐらいに調整しています。
ステレオミニプラグついてるから、iPodもiPhoneもPCも繋げられる。
なぜステレオミニプラグつけたの?っておもったけど、コレ便利。
友達がiPodで曲聴きたいって時、ステレオミニケーブルあればすぐに繋げられる。
DJはじめたころって、XLRケーブルとかフォンケーブル(ピン)とかRCAケーブルってあんまり持ってないんだよね。
むしろステレオミニケーブルのほうが持ってたり。
そういうときこのスピーカーに繋いだらすぐ音がなる。
PCに繋いでもいいね!PCのLINE OUTからこのスピーカーに繋げることが出来るよ。
超いい音でエロゲをゲフンゲフン(´;ω;`)

Electro-Voice ZLX-12Pでエロゲをやる様子
出力1000w。現場で十分使える。
出力1000wって、普通のクラブにおいてあるのと変わらないからね!
結構レンタル依頼が来ます。
これ置くだけでぐっとグレードアップするのでオススメ。
最初は一個。その後もう一個買って2ch目指そう。
このスピーカーは1個でもステレオで鳴るスピーカーです。DJ練習用に使うなら1つで十分です。
MIDIコントローラーのRCAから変換ケーブル使ってスピーカーのステレオミニプラグに繋げばオケ。

最初は1個から、床置きでモニターに。
目指せ2個!

2個買ってスタンドに載せるとこうなる。
Electro-Voice ( エレクトロボイス ) / ZLX-12P
他のDJさんはどんなスピーカーで練習しているのかな?
一度スピーカー談義したい(*´ω`*)